入所申込入所申込
令和8年度 世田谷いちい学童クラブ申請手順
  • 1.申請書類
    • (1)学童クラブ入会申請書
      • 児童一人につき1部
    • (2)就労等の状況を証明する書類
      (保護者それぞれの書類をすべてそろえてご提出ください。)
        就労の方
      • ・就労(予定)証明書
      • ※勤務先で証明(自営の方はご自分で証明)
        就労(フリーランス等)の方
      • ①申立書
      • ②スケジュール表(3か月分。申請月の前月から翌月まで)
        就学または技能訓練中の方
      • ①申立書
      • ②学生証または在学(入学予定)証明書(コピー可)
      • ③時間割(コピー可。4月以降新年度のものも追加提出が必要)
        看護(在宅看護は不可)
      • ①申立書
      • ②看護対象者の診断書等(コピー可)
        入院・疾病・障害
      • ①申立書
      • ②診断書等(概ね3か月以内のもの。コピー可)
      • ③入院計画書
      • ※所定の様式以外の就労証明書、申立書は使用できません。(保育園の様式も使用できません。)
      • ※入会要件の確認のため、勤務シフト表等の追加書類の提出を依頼することがあります。
      • ※書類は全てペンまたはボールペンで記入してください。消えるボールペン、鉛筆の使用は不可です。間違えた場合は、修正ペンは使わずに二重線を引いて訂正してください。
       
  • 2.利用申請の流れ
    • (1)利用申請書配付期間
        令和7年9月1日(月)~
      • 〇配布場所〇
          世田谷いちい保育園北ウイング
      (2)申請受付期間
        令和7年9月16日(火)~10月31日(金)※土、日、祝日を除く
      • 〇直接施設へ提出してください〇
        • ※書類に不備があると受け付けできません。
          ※郵送での申請は受け付けませんので、ご了承ください。
        • 書類確認・審査
        • ・提出 ~11月中
          ※利用要件に該当するかを確認し、希望者多数の場合は、選考基準をもとに審査を行い利用者を決定します。
        • 利用決定通知
        • ・令和7年11月20日頃、審査結果をご登録住所に郵送します。
  • 4.よくある質問
    • 新BOPと併用できますか
    • 新BOP学童クラブや他の世田谷区民説民営放課後児童クラブとは併用できません。
    • 送迎はありますか
    • 松丘小学校(優先受け入れ校)から学童クラブまで2名の職員で引率し送迎いたします。
      それ以外の小学校については、職員の体制によりおことわりする可能性があります。
  • 5.申請書ダウンロード
世田谷いちい学童クラブ
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻5丁目10-22
TEL:011-212-2345
施設一覧
MENU