8月30日、横浜泉郵便局の方に園に来ていただき、残暑見舞い作成のワークショップを行いました。
日頃からぞう組では郵便ごっこをしたり、絵ハガキコンテストに応募するなどしていたため、本物のハガキに嬉しそうな子ども達。
「これ、送れるの?」「お正月にも出したよ!」などと興味しんしんで、講師の先生のお話にも真剣な表情で耳を傾けていました。
ワークショップ、スタート!
いつもは使うことがないマスキングテープやスイカ・イルカなどの絵、丸シールなど様々な材料を郵便局の方が用意してくれていたため、自分なりにイメージを膨らませのびのびと表現することを楽しんでいたぞう組さん。
事前にハガキを送る相手も決めていたので、ハガキをデコレーションした後は『あいうえお表』を見ながら自分達でメッセージも書きました。
そして今日、作成したハガキをポストに投函しに行きました!
出発前から互いのハガキを見せ合ったり、送る相手に届いたことを想像しながら顔がほころぶ子ども達。
喜んでくれますように・・・と願いを込めながら投函しました。
このワークショップを通して、文字に親しむとともに、ますます自分の気持ちを表現する楽しさを感じた子ども達でした☆