

今年度は、コロナウィルスの感染予防対策のため、2~5歳児での生活発表会となりました。
子ども達は、お話の世界を楽しみながら、友達と同じ目標に向かって取り組んできました。
当日は、保護者の方にも、普段のいきいきとした子ども達の姿をご覧いただくことができたと思います。
2歳児はな組【紙芝居:ごきげんのわるいコックさん】
コックさんのお手伝いで、大きなイチゴのケーキを完成させました!
イチゴを探したり、手を繋いで歩くほほえましい姿も見られました。
3歳児ほし組【絵本:せんたくかあちゃん】
ほしかあちゃん、とおちゃんに変身して、洗濯ものの取り込みなどをお手伝い!
いつも元気いっぱいな子ども達は、当日も大張り切りで頑張っていました。
4歳児つき組【絵本:どろぼうがっこう】
悪い泥棒の屋敷から大切なものを盗み返すため、“つきどろ”になって特訓を重ねてきました。
当日は、頭を使い体を使い、大事なものを盗み返して一人前の良い泥棒になることができて、
大喜びの子ども達でした!
5歳児にじ組【絵本:めっきらもっきらどおんどん】
3人のおばけ達が喧嘩して、力がなくなったことを知り、皆で助けに行きました!
得意技を披露したり、数のゲームに挑戦する時の合言葉は「やればできる!」
にじ組さんの活躍で、また皆仲良しになりました。
5歳児にじ組【太鼓】
心を一つに、堂々と太鼓を打ち鳴らした子ども達。
真剣な表情で取り組む姿に、感動しました!!